春の新苗(配送時期:2025年5月初旬頃より)



★カートボタンの表示がないものは売り切れもしくは現在販売を行っておりません★
在庫確認のお問い合わせはこちら▶

↓リクエスト送信ボタンは苗の取り扱い品種選考の参考にさせていただくものであり、
販売をお約束できるものではありません。あらかじめご了承ください。



    新苗に付属できるサービスは一緒にいかがですか?

    会話deバラ紹介

    てんちょーデフォ手

    色変わりがとってもかわいいミニバラの、星の瞳です!

    と~っても希少な品種です!

    ピーネコ笑顔中

    確かに!

    あんまり見かけたことのないバラちゃんにゃ!

    すごーくかわいくて、すごーくカラフルなのにゃ!

    てんちょーデフォ

    ピーキャットでは、創業当時からあるバラなんだけど…

    何故、ここにいるのか、誰がいつ作出したものなのか、すべてが謎に包まれているバラなのです。

    当時、駒場バラ園さんで取り扱いがあったバラっていうことだけは確かです。

    ピーネコブリコ

    おいら…

    どんな過去だって構わないにゃ!

    このかわいらしさがすべてなのにゃ!

    てんちょーニヤリ

    お!

    ピーネコ君、なんだか男前な発言ですね~

    てんちょー悦

    まあ、出生は謎でも…

    星の瞳は、ただ静かにその生をまっとうしているだけなんだよね~

    絶対に失ってはいけないバラの一つだと思っています。

    てんちょー泣き

    でも、なかなか大きくならないし、枝の老化は早めだし、太い枝も出にくいから増やしづらい品種で、なかなかに生産者泣かせのバラなんだよね…

    ピーネコ焦り

    て、てんちょー頑張れにゃ~

    (これは、話題を変えるに限るにゃ…)

    ピーネコデフォルト

    写真ではアップだからお花が大きく見えるけど、実際はどれくらいの大きさなのにゃ??

    てんちょーデフォ

    花の大きさは2cmで、株の大きさは20cm位かな~

    一株で、こ~んな感じにこんもりと咲いてくれます♪

    ピーネコキラキラ

    にゃにゃ~!

    このこんもり度は120点にゃ!

    てんちょー笑顔

    確かにこれは120点だよね!

    春に咲かせること自体は、結構容易なバラだと思います♪

    剪定は、そんなに深く悩まずに刈り込むように、枝を全体的にバランス良くしてあげればオッケーだよ!

    そういえば、盆栽にも使われているなんて話を聞いたなぁ…

    ピーネコびっくり

    にゃにゃ!ボンサイ!?

    一回見てみたい気もするにゃ!

    ピーネコデフォルト

    ところで…

    黄色いお花と、赤いお花があるけど、どうしてなのにゃ??

    てんちょーデフォ手

    これは、咲き始めが黄色で、咲き進むにつれて赤色が強くなってくるんだよ。

    蕾は濃いピンクで…端にピンクの乗った黄色→薄いピンク→濃いピンク色…って感じだね。

    枝は長く伸びにくくて、すぐに蕾をつけるので、四季咲き…というよりは、「繰り返し咲き」という印象かな!

    ピーネコメガネ

    さっき、てんちょーは生産者泣かせって言ってたにゃ!

    育てるのは難しいのかにゃ??

    てんちょーデフォ

    育てやすさで言えば…まあ、普通かな!

    樹勢は旺盛な感じではないので、できれば鉢で雨のあたらない所で育てるのがお勧めです。

    葉が細かくて混みやすいので、ハダニがつきやすくなります。

    あと、さっきも言ったけれど、枝の老化は早めです。ほっとくと枯れこんじゃうこともあります。

    古い枝は都度整理して、混みすぎないようにしてあげるのがいいですね~

    ピーネコデフォルト

    ふんふん…

    おそばに置いてちょこちょこお世話してあげるのがいいのかにゃ!

    てんちょー笑顔

    そうだね!

    カラフルな色と、繰り返し咲いてくれる姿に、癒やされること間違いなしなので、ぜひよく目に付くところで咲かせて楽しんで欲しいバラです。

    ピーネコ悦

    にゃは~

    またおそばにいて欲しいバラちゃんが増えちゃったのにゃ~

    DATA

    品種名 星の瞳 【Hoshi no Hitomi】
    系統 ミニチュア 育てやすさ 育てやすい
    花色 アプリコット~アプリコットピンク
    花性 四季咲き 花形 2cm 一重咲き
    香り ほとんどない
    大きさ/樹形 樹高約20cm よく枝を分岐させこんもりと小さいブッシュ
    開花時期 普通 5月中旬頃より

    品種の解説

    小さな小さな一重の花が良く咲き続けます!
    花色は季節によってよく変わりますが、咲き始めは綺麗なアプリコット!咲き進むに連れてピンク色を増していきます!
    剪定などはあまり難しく考えること無く、刈り込むように切ってもらえば大丈夫!カラフルだけどうるさくなく、そばにそっと置いておきたくなる癒し系雰囲気の持ち主です!
    ミニバラで大きくはなりませんが、一重の小さな花は確かにお星様型でかわいい!の一言につきます!この間咲いていたのに、また咲いている!ホッとするような花で元気をくれますよ♪枝が込みやすいので込み合ってきたら、少し中の不要な枝を切って風通しを良くしてあげて下さいね。
    また、枝が古くなると枯れ込みやすくなります。花柄摘みと、枯れ枝切りは、マメに行ってあげて下さいね!


    販売中の苗一覧